この記事を書いた人

家を大掃除したら、ハクビシンのフンがあってピンチ!お金がなくて自分で除去しましたが、再発が心配でいろいろ調査。ハクビシン対策後のほうが詳しくなってしまったので、被害や駆除で悩む方のためにブログを書いています。
「害獣駆除110番」は累計210万件以上の問い合わせ実績と東証一部上場の信頼を誇る害獣駆除業者です。
ゼネラルリサーチと楽天インサイト(旧:楽天リサーチ)の調査では、顧客満足度No.1、価格満足度No.1、解決スピードNo.1、ご利用シェアNo.1の4冠を達成しており、実績も申し分ありません。
料金は1.43万円(税込)〜と他の業者と比べても安く、大手だからこそ実現できるコストパフォーマンスで人気を集めています。
しかし、実際に依頼するとなると、利用者の口コミは知っておきたいですよね。
そこで、この記事では害獣駆除110番を実際に利用した方の口コミ評判をもとに、サービスの特徴や利用前に知りたい注意点を詳しく解説します。
他の害獣駆除業者との比較もしていますので、検討中の方はぜひお読みください。
「害獣駆除110番は依頼して大丈夫なのか今すぐ知りたい!」
という方のために、評判や口コミをもとにした結論をご紹介します。
害獣駆除110番は審査に通った地元の優良業者を紹介するサービスなので、全国どこでも優良業者に駆除を依頼できます。
ただし中にはホームページを用意していない業者もあるため、「依頼してよいのか不安だった…」という口コミも。
とはいえ、総じて作業内容と料金のバランスがよく、害獣駆除110番はいちど問い合わせてみるべき業者という結論に。
東証一部上場企業が運営の害獣駆除110番だと、安心して依頼できるため特に初めて害獣駆除をする方におすすめです。
害獣駆除110番の悪い評判や口コミを探すために、リアルな本音があふれているTwitterから探してみました。
実家で寝てると天井裏で物音👂
害獣駆除110番に問い合わせるも、ウェブサイトのない業者さんだとちょっと怖いよ🐁🐀🦔3箇所問い合わせて調査してもらおう。— 竹中のぞみ (@carerers) February 13, 2019
害獣駆除110番は地元の優良業者を紹介するサービスのため、中にはホームページのない業者もあります。
しかし東証一部上場の企業が運営しているので、心配はありません。
でも、女性1人の時間帯に来てもらうのは確かに不安だね。家族がいる時間に調査を依頼するのがおすすめだよ!
害獣駆除110番を実際に利用した方からアンケートを取り、よい評判をまとめました。
頼んだらすぐに見積もりを出してくれてまた料金も良心的だと思いました。すぐにハクビシンを駆除してくれた上に料金も分かりやすかったので、もしまた害獣被害にあったとしても害獣駆除110番に依頼したいです。
依頼したときの電話応対もとても明確で分かりやすく、数日ですぐに作業に来ていただけました。
当日来ていただいた作業員の方も気持ちのよい方で、空き家とはいえ家中を見て回ってもらうということで少し警戒していましたが、すっかり安心しました。
とてもスピーディーにハクビシンが巣にしている場所や出入り口にしている場所を突き止めて対処してくださり、さすがプロという感じでした。
こちらがお願いしてから、一番早い都合の良い時に来てくれた。挨拶や作業員の身なりも悪くなかった。また、こちらの困っている状況もある程度聞いた上で、状況の説明をしていた。施工方法や見積内容にも問題がなかったので、それなりに満足できた。
スピードや応対の丁寧さが高評価だね!挨拶や身なりにも気配りがあって、お客さまの不安を減らそうとしているのがわかるよ。
害獣駆除110番のサービス概要は以下のとおりです。
料金 | 1.43万円〜 |
---|---|
駆除費用の比較 | 他社と比べて標準的 |
受付時間 | 24時間・365日 |
対応エリア | 全国 |
連絡方法 | 電話、メール |
対応害獣 | アライグマ イタチ ネズミ ハクビシン コウモリ モグラ |
サービス内容 | 無料相談 無料調査 無料見積り 害獣駆除 修繕・補強工事 再発対応 |
再発保証 | あり |
害獣駆除110番の大きな特徴は、24時間365日の全国対応を実現している点です。
早朝や深夜でも即日対応してもらえます。
「加盟店を紹介してるってことは料金が高くなるんじゃないの?」と思うかもしれませんが、最低価格1.43万円という安めの設定です。
なぜなら運営企業が上場しており大手のため、値段を下げてたくさんの人から依頼してもらうことができるから。
また予算の範囲内でできる対応を考えてもらうこともできるので、「予算が足りるかな?」と心配な方もまず相談してみるのがおすすめです。
害獣駆除110番のメリットは以下4つです。順に解説します。
害獣駆除110番には24時間365日対応しているコールセンターがあるため「家に何かいる…」と思ったらすぐに相談や依頼ができます。
駆除はお近くの加盟店が対応するため、緊急の依頼でも待たされることが少ないです。
害獣は生き物なので、すぐに対応しないと被害はどんどん深刻に。
プロがいつでもどこでも対応してくれるメリットは、害獣駆除においてかなり大きいです。
害獣駆除110番は現地での調査や見積もりまでは無料。
もし気のせいだった場合や、他社でより安く駆除してもらえる場合でも、見積もりまでであれば料金がかかることはありません。
害獣駆除110番の料金は14,300円からとリーズナブルで、しかも見積もり以上の料金が発生しません。
しかも見積もりまでは無料のため、他の業者との相見積もりも可能です。
本当にこの加盟店に依頼すべきか、焦らず検討できるのはうれしいポイント。
「もし悪徳業者だったらどうしよう…」と思うかもしれませんが、害獣駆除110番は厳しい審査のある東証一部に上場しており、信頼性バツグンです。
また加盟店についても、害獣駆除110番は自社の審査を通過した業者のみを加盟させているため、法外な料金を請求されることはありません。
ガマンできる限界を超えて体調を壊すまえに、無理して自分で対応しようとせず、害獣駆除110番に相談してみてください。
害獣駆除110番のメリットは以下の1つです。
害獣駆除110番はサイトだけ見ても加盟店の情報がわかりにくいのがデメリットです。口コミにもありましたが、加盟店にはホームページがないところも。
業者が「狩猟免許」と「防除作業監督者」の2つを取得しているかどうかは見るべきポイントの1つなので、それがチェックできないのはデメリットです。
また作業内容も見積もりを取らないことにははっきりしません。
しかしアンケートで実際の作業内容を聞いたところ、以下のような回答が得られました。
屋根裏のハクビシンの追い出し、たまった糞の清掃、出入りしていた場所をふさぐ作業。
ハクビシンを捕まえてくれた。また、どこから侵入したかを突き止めてくれた。
侵入口をしっかりふさいでくれて安心できるな。捕獲ができるってことは、狩猟免許をちゃんと持っている業者だね!
害獣駆除110番を他の害獣駆除サービスと比較しました。
業者名 | 料金 | 実績件数 | 即日対応 | 無料範囲 | 再発保証 | 東証上場 |
---|---|---|---|---|---|---|
害獣駆除110番![]() | 1.43万円〜 | 累計210万件以上※1 | ○ | ◎ | ○ | ✓ |
ハウスプロテクト![]() | 状況や作業内容で変動 5/15まで料金20%オフ! | 10年以上 | ◎(最短30分) | ◎ | ◎(最長10年) | |
駆除ザウルス![]() | 9680円~ | 年間1800件以上※2 | ◎ | ◎ | ◎(最長10年) | |
害獣レスキュー隊 | 4500円〜 | 年間5200件以上 | ◎ | ◎ | ○(最長5年) |
※1:累計問い合わせ実績数
※2:他社見積りの提示で10%オフ
比べてみると、害獣駆除110番の魅力は東証一部上場の圧倒的な安心感です。
それでいて15,000円以下の値段から利用できるのは、他の害獣駆除サービスと比べて大きな企業が運営しているだけあります。
一級建築士の在籍が「△」なのは、加盟店によって変わる可能性があるからです。
無料調査を申し込むときに、一級建築士の在籍を確認することをおすすめします。
実は、安心して害獣駆除をお願いできる業者を選ぶには、7つのポイントがあります。
「こちらが承諾していないにもかかわらず工事をスタートして、法外な値段の料金を請求された」
「作業してもらったにもかかわらず、すぐに害獣が戻ってきてしまった」
「見積もりにない作業を勝手に追加されて、結果として高額な費用がかかった」
などのトラブルにならないためにも、ご紹介した7つのポイントをおさえてください。
この時点で料金が発生することはないので、「もしかして害獣かも?」と思ったらまずは連絡してみてください。プロに状況を話すだけでも楽になりますよ。
本当に害獣被害なのかどうかもプロが見分けるので「なにかいるかも?」と気配を感じたらプロに任せてしまいましょう。
ここまで害獣駆除110番の口コミや評判、サービス概要について紹介しました。
害獣駆除110番は東証一部に上場している企業が運営しており、信頼できる害獣駆除業者です。
「害獣駆除業者ってなんか怪しい業者ばかりに見える。初めての駆除だし悪徳業者にひっかかりたくないな…」
と迷っている方に、特におすすめします。
他の害獣駆除業者と比べたい方は、「ハクビシン駆除業者おすすめランキング【全10社を口コミや費用で徹底比較】」をご一読ください。
運営会社 | シェアリングテクノロジー株式会社 |
---|---|
代表 | 森吉 寛裕 |
住所 | 〒450-6319 愛知県名古屋市中村区名駅1-1-1 JPタワー名古屋19F |
電話番号 | 052-414-5919(本社) |
設立年月 | 2006年11月 |