この記事を書いた人

家を大掃除したら、ハクビシンのフンがあってピンチ!お金がなくて自分で除去しましたが、再発が心配でいろいろ調査。ハクビシン対策後のほうが詳しくなってしまったので、被害や駆除で悩む方のためにブログを書いています。
再発させない害獣駆除が評判の「ハウスプロテクト」。
「ハウスプロテクトへ問い合わせしたいけど、悪質な業者だったらどうしよう」
「ハウスプロテクトの料金は高いのかな?できれば事前に知っておきたい」
など、いろいろ心配ですよね。
そこでこの記事では、ハウスプロテクトの良い評判・悪い評判を徹底分析。
ハウスプロテクトは10年以上の駆除経験があり、再発を防ぐための施工を得意とする害獣駆除サービスです。
ゼネラルリサーチによる1,052名を対象とした調査では、顧客満足度No.1、サービス品質No.1、解決スピードNo.1の3冠を達成しており、実績もバッチリ。
保証は最長10年と業界でもトップクラスの長さで、技術に自信があることがわかります。
検討中の方はぜひお読みください。
「ハウスプロテクトって本当に大丈夫な業者かな?使った人の話も聞いてみたい…」
と思っている方に向けて、ここでは実際の口コミや評判を集めました。
まずはハウスプロテクトの悪い評判や口コミを探すために、リアルな本音があふれているGoogleマイビジネスから探してみました。
大変お世話になりました。
正直見積りを見て高いなぁと思いましたが屋根裏の大運動会に困っていたので作業工程等説明を聞いてお願いしました。
作業が始まると丁寧でその都度の説明、次回の工程をきちんと説明してくれて、当初2日間の予定でしたが気になるところがありますのでと追加料金なしで2日間作業してくれました。
O君の真面目に納得いくまでしてくれるところにここまでしてくれるなら高くないなと思いました。
引用:Googleマイビジネス「ハウスプロテクト」
高評価: プロ意識
最初の診断で侵入経路、生物を特定していただきプロフェッショナルを感じ、診断に応じた対策に納得致しました。
写真による説明、しっかりした取引手続きなども信頼感あり。
人員的に仕方がないのでしょうが、診断から施工のリードタイムがちょっと長いかなぁ
サービス: 野生動物駆除
引用:Googleマイビジネス「ハウスプロテクト」
ハウスプロテクトの良い評判や口コミには、対応の早さ、説明や施工の丁寧さに関するものがありました。
メール問い合わせからの返答、お見積もり・現地調査がとても早く対応してくださいました。お見積もりと調査に来てくださった方も、とても丁寧にご説明してくれました。メリットだけでなく、とても正直にお話ししてくださったので、こちらも納得して契約することができました。作業してくれた方も、作業手順や「これから◯◯します」といったことも教えていただき、安心して作業をお任せすることができました。我が家は一戸建てなので価格は決して安くはありませんでしたが、価格交渉にも応じていただきかなりサービスしていただきました。またお願いしたいです。
引用:Googleマイビジネス「ハウスプロテクト」
1階と2階の間に何か(→あらいぐま)が住みついたショックと、その駆除依頼の不安がありました。
調べて評判が良さそうなハウスプロテクトさん、恐る恐る電話をした時のご対応、現地調査・見積、駆除・家屋修理をご対応して下さった方達、とても旧い家の当家にもかかわらず皆様寄り添って下さる優しい感じがあり、大変有難かったです。
相見積もりをとらず、貴社に決めて本当に良かったです。お陰様で静かな夜2日目を迎えております!
ありがとうございました。
何かありました時は、よろしくお願い致します。
引用:Googleマイビジネス「ハウスプロテクト」
「ハウスプロテクトは依頼して大丈夫なのか今すぐ知りたい!」という方のために、評判や口コミをもとにした結論をご紹介します。
ハウスプロテクトはリフォーム会社が母体のため、建築を知り尽くしたプロが建物の構造から考えた害獣駆除をしてくれます。
「見積りが高額だった」という口コミもありましたが、総じてコストパフォーマンスが高く、ハウスプロテクトはいちど問い合わせてみるべき業者という結論に。
ハウスプロテクトのサービス概要は以下のとおりです。
料金 | 状況や作業内容に応じて変動 5/15まで料金20%オフ! |
---|---|
駆除費用の比較 | 作業の質から考えると妥当 |
受付時間 | 24時間・365日 |
対応エリア | 【関東】東京/神奈川/埼玉/群馬/千葉/栃木/茨城/山梨 【関西】大阪/京都/兵庫/滋賀/奈良/和歌山 【東海】愛知/岐阜/三重/静岡/長野 【中国】岡山/広島/山口/鳥取/島根 【四国】香川/愛媛/徳島/高知 【九州】福岡/熊本/長崎/佐賀/大分/宮崎/鹿児島 |
連絡方法 | 電話、メール |
サービス内容 | 無料相談 無料調査 無料見積り 害獣駆除 修繕・補強工事 消臭・殺菌消毒 再発対応 |
支払い方法 | 現金 銀行振込 クレジットカード |
再発保証 | 最長10年 |
対応害獣・害虫 | ハクビシン アライグマ ネズミ コウモリ イタチ アナグマ ムササビ シロアリ ハチ |
ハウスプロテクトの大きな特徴は、最長10年の再発保証。これは業界最長クラスです。
その理由はハウスプロテクトがリフォーム会社を母体とする企業であり、自社だけで害獣の駆除から住宅の修繕まで対応できる技術力があるから。
しかも連絡から最短30分と到着も早いため、他社よりもスピーディかつ確実に害獣対策ができます。
また狩猟免許もきちんと取得しており、安心して依頼できる業者です。
子供やペットなど、大切な家族が被害にあう前にいちど相談してみてくださいね。
ここからはハウスプロテクトのメリットとデメリットをそれぞれ紹介します。
ハウスプロテクトのメリットは以下6つです。
順に解説します。
再発を防ぐ技術力は、ハウスプロテクトに依頼する大きなメリットです。
いくら安く駆除できたとしても、ただ害獣を追い出しただけでは時間とともに再発のリスクが高まるばかり。
ハウスプロテクトは害獣の侵入口を特定してふさぐ技術があるので、徹底的に再発を防止できます。
業界トップクラスの最長10年保証もハウスプロテクトに依頼する大きなメリットです。
害獣駆除で最も怖いのは、いちど追い出した害獣が再び住み着いてしまうこと。
ハウスプロテクトであれば最長10年の保証がついており、駆除後も長く安心して暮らすことができます。
24時間365日いつでも相談できるのもハウスプロテクトの強みです。
害獣が暴れまわるのは夜中がほとんど。
夜中や祝日などは対応していない業者もあるなか、ハウスプロテクトは24時間365日いつでも連絡がつくので安心です。
出張費、現地調査、見積もりまで無料なのも、ハウスプロテクトの良いところです。
たとえ見積り後にキャンセルしても料金はかからないので、安心して相談できます。
害獣駆除をうたっている大手企業は紹介業者のことも多いですが、ハウスプロテクトは100%自社施工です。
つまり中間マージンが駆除料金に上乗せされず、質の高い駆除を安く受けられます。
公式サイトに最新の駆除実績をのせているのも、安心感があって大きなメリットです。
ハウスプロテクトの駆除実績(2023年4月現在)
ネットで探すことのできる害獣駆除業者の中には実態のわからない業者もあるので、写真付きの事例があると「ここに依頼しても大丈夫だ」と信頼できます。
デメリットは対応エリアが
に限られること。
しかし上記エリア内で害獣駆除をするのであれば、ピカイチの業者です。
悪い口コミでも紹介したように、依頼が立て込んでいると作業スタートが遅れるかもしれません。
なので害獣の気配を感じたら放置せずに、すぐ無料調査を受けることをおすすめします。
業者名 | 料金 | 実績 | 対応スピード | 無料調査 | 再発保証 | 東証上場 |
---|---|---|---|---|---|---|
ハウスプロテクト![]() | 状況や作業内容で変動 5/15まで料金20%オフ! | 10年以上 | ◎(最短30分) | ◎ | ◎(最長10年) | |
害獣駆除110番![]() | 1.43万円〜 | 累計210万件以上※1 | ○ | ◎ | ○ | ✓ |
駆除ザウルス![]() | 9680円~ | 年間1800件以上※2 | ◎ | ◎ | ◎(最長10年) | |
害獣レスキュー隊 | 4500円〜 | 年間5200件以上 | ◎ | ◎ | ○(最長5年) |
※1:累計問い合わせ実績数
※2:害虫駆除含む
比べてみると、ハウスプロテクトの魅力は対応の丁寧さです。
それが「料金は作業内容による」とあえて金額を出さない姿勢であり、口コミから推測するに、お客様一人ひとりに寄り添った提案をしたい意思が感じられます。
それでいてハウスプロテクトには10年以上の駆除実績、最長10年の再発保証があるため、申し分ない害獣駆除業者といっても過言ではありません。
ハウスプロテクトについて、よくある質問と回答をまとめました。
「ハウスプロテクトは本当に悪質な業者ではないのかな。できればトラブルは避けたい。」
と迷っている方。
見積もり時に「高いな」と感じた場合、契約しなければ特に問題は起こりません。もしその場で契約を迫られたとしても、いちど冷静になって考えなおすことをおすすめします。
また、契約してしまった場合でもクーリングオフできることもあります。
詳しくは「あなたの契約、大丈夫? – 消費者庁」を参考にしてみてください。
害獣の種類に関係なく、駆除にかかる料金はおおよそ「3〜5万円」が相場です。そしてハウスプロテクトはほぼ相場どおりの料金といえます。
ただし、天井が抜け落ちていてリフォームが必要など、施工の内容によっては高額になることもあります。
実際に当サイト「ハクビシン戦記」が実施したアンケートでは、以下のような回答もありました。
天井の張替もあったので30万円かかりました。
ゆえにハウスプロテクトは料金を「状況や作業内容で変動」としているのです。
ハウスプロテクトは不定期で期間限定の20%オフキャンペーンを実施しています。
ハウスプロテクトのキャンペーン情報(2023年4月現在)
申込み時期によってはキャンペーンを実施していないこともあります。
そのため「少しでも料金を安くしたい!」という方はキャンペーン期間を狙って申し込んでみてください。
ここまでハウスプロテクトの口コミや評判、サービス概要について紹介しました。
調査の結果、ハウスプロテクトは「対応が丁寧&スピーディ」という口コミが目立ちました。
その自信は最長10年という長期保証にもあらわれており、今すぐ駆除できて再発の可能性も少ない害獣駆除業者です。
自社施工で紹介料や中間マージンがないので、大手駆除業者よりも安く、再発しにくい害獣駆除をしてもらえます。
他の駆除業者と比べたい方は、「ハクビシン駆除業者おすすめランキング【全10社を口コミや費用で徹底比較】」をご一読ください。
運営会社 | 株式会社GROWTH |
---|---|
代表 | 花輪 光 |
住所(本社) | 〒335-0004 埼玉県蕨市中央3丁目7−1 ジェイホームビル 6F |
住所(関西支社) | 〒542-0082 大阪府大阪市中央区島之内1-21-19 オリエンタル堺筋ビル901 |
住所(東海支社) | 〒457-0014 愛知県名古屋市南区呼続5-8-18 |
住所(九州営業所) | 〒810-0044 福岡県春日市春日原南町3丁目26 タツミ春日原1号 |
住所(中四国営業所) | 〒721-0963 広島県福山市南手城町1-3-1 |
住所(南関東営業所) | 〒252-0004 神奈川県座間市東原1-11-10-1 |
電話番号 | 0120-295-484 |
設立年月 | 2020年11月5日 |